11月紅葉めぐり
- 2017/11/24
- 18:30
9月、10月と天候が悪く、やっと11月になっていい天気。
11月頭に紅葉を見に飯能まで走ってきました。
朝から北西の風が強め。
荒川CRは冬のように5~6mの風。
久々の走行で足がなまっている為か巡航速度が25km/h程度まで落ちる。
入間川CRで南下する場所まで軽めのギアで耐え忍びました。
南西方向に変わると追い風で楽々。
先月の台風で東上線、川越線鉄橋下は染み出し多数。流木が転がってます。
安比奈あたりに来るとヘリコプターが複数旋回中。
霞ケ関カンツリーにトランプ大統領が来ている為でした。
入間川CRの終点まで着くころに軽くハンガーノック気味。
朝飯をおかゆ一杯だと厳しかった・・・
途中コンビニであんぱんを補給し回復!
エネルギーは重要ですね。
八高線の踏み切りを超えたところで、今日が飯能祭りってことに気づき迂回。
目的地である美杉台へ行くために南口側へ。
街路樹のモミジバフウは真っ赤で見ごろ。

下って、割岩橋から飯能河原を望む
が、まだ色づきがまばら

岩根橋から
こちらは綺麗に色づいてます。

反対に回るとモミジが綺麗に3色揃い

昼食にune bagleでベーグル購入。
モチモチでおししいです。
走れるだけのエネルギーを補給し、日没までに帰るため即リターン!
入間川CRは少しの向かい風で、速度も落とさず楽々帰宅できました。
走行距離:95km
走行時間:6時間
11月頭に紅葉を見に飯能まで走ってきました。
朝から北西の風が強め。
荒川CRは冬のように5~6mの風。
久々の走行で足がなまっている為か巡航速度が25km/h程度まで落ちる。
入間川CRで南下する場所まで軽めのギアで耐え忍びました。
南西方向に変わると追い風で楽々。
先月の台風で東上線、川越線鉄橋下は染み出し多数。流木が転がってます。
安比奈あたりに来るとヘリコプターが複数旋回中。
霞ケ関カンツリーにトランプ大統領が来ている為でした。
入間川CRの終点まで着くころに軽くハンガーノック気味。
朝飯をおかゆ一杯だと厳しかった・・・
途中コンビニであんぱんを補給し回復!
エネルギーは重要ですね。
八高線の踏み切りを超えたところで、今日が飯能祭りってことに気づき迂回。
目的地である美杉台へ行くために南口側へ。
街路樹のモミジバフウは真っ赤で見ごろ。

下って、割岩橋から飯能河原を望む
が、まだ色づきがまばら

岩根橋から
こちらは綺麗に色づいてます。

反対に回るとモミジが綺麗に3色揃い

昼食にune bagleでベーグル購入。
モチモチでおししいです。
走れるだけのエネルギーを補給し、日没までに帰るため即リターン!
入間川CRは少しの向かい風で、速度も落とさず楽々帰宅できました。
走行距離:95km
走行時間:6時間
スポンサーサイト