コメント
Re:ASUS MeMO Pad HD7
私も本格的にASUS MeMO Pad HD7を検討中です。
何色にしてんですか?
保護シートはやっぱりあった方がいいのでしょうか?
それそれおいくらぐらいで購入しました?
使い心地報告してくださいO(≧▽≦)O
何色にしてんですか?
保護シートはやっぱりあった方がいいのでしょうか?
それそれおいくらぐらいで購入しました?
使い心地報告してくださいO(≧▽≦)O
Re: Re:ASUS MeMO Pad HD7
色はスプラッシュ・レモンです。
肉眼では黄緑色ですね。カエルっぽくていいです。
タッチするものなので保護シートはあったほうがいいですね。
専用品も出てますので切り取りすることもないです。
また、旧Nexus7と互換性があるので投げ売り品でも使えます。
100均のでも大丈夫かと。
値段はソフマップで17900円です。
ネット店ではさらに10%ポイントが付いたりしてましたが店頭で買ったためにポイント0でした・・・
いままで使っていたタブレットが同じ7インチの物でしたが
3年近く前の機種になると全然違います。
・薄くて軽い
・液晶がISP液晶で綺麗
・タッチ操作のもたつきが感じられない
Kindleを入れると各書籍の無料サンプルが見れるので便利。
冒頭の数ページを立ち読み感覚です。
液晶が綺麗なので文字が読みやすい。
この辺も参考に
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/
肉眼では黄緑色ですね。カエルっぽくていいです。
タッチするものなので保護シートはあったほうがいいですね。
専用品も出てますので切り取りすることもないです。
また、旧Nexus7と互換性があるので投げ売り品でも使えます。
100均のでも大丈夫かと。
値段はソフマップで17900円です。
ネット店ではさらに10%ポイントが付いたりしてましたが店頭で買ったためにポイント0でした・・・
いままで使っていたタブレットが同じ7インチの物でしたが
3年近く前の機種になると全然違います。
・薄くて軽い
・液晶がISP液晶で綺麗
・タッチ操作のもたつきが感じられない
Kindleを入れると各書籍の無料サンプルが見れるので便利。
冒頭の数ページを立ち読み感覚です。
液晶が綺麗なので文字が読みやすい。
この辺も参考に
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/